11月のおすすめ予定
2018年10月21日
こんにちは!つくば市並木ショッピングセンターにある自家焙煎COFFEE豆とイタリアワイン専門店
フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。
来月はたぶん??↓ ↓のCOFFEEをご紹介できるとおもいます。


グァテマラのウエウエテナンゴというエリアで栽培されている
「パカマラ」種という大粒の豆です。
昨日サンプルローストされた豆が届きました。
香りはめっちゃ強くていい!しかしめっちゃ酸っぱい!(笑)
でも料理(焙煎)の仕方によっちゃ、、、、全体的にまろやかでジューシーで美味しくなりそうな
雰囲気をもっております。
ところでこの見た目大粒の「パカマラ種」とは、、、、、
1958年、エルサルバドルの国立コーヒー研究所 (ISIC) が、ブルボン種の突然変異種であるパカスとティピカ種の突然変異種であるマラゴジッペを人工的に交配させて
誕生した品種です。
元となった「パカス」と「マラゴジッペ」それぞれの品種名にちなみ、パカマラと名付けられました。
これだけ香りも強めなのでじっくり火を通してあげて酸味も丸くしてあげると
美味しくなりそうです。ではでは。。。
フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。
来月はたぶん??↓ ↓のCOFFEEをご紹介できるとおもいます。


グァテマラのウエウエテナンゴというエリアで栽培されている
「パカマラ」種という大粒の豆です。
昨日サンプルローストされた豆が届きました。
香りはめっちゃ強くていい!しかしめっちゃ酸っぱい!(笑)
でも料理(焙煎)の仕方によっちゃ、、、、全体的にまろやかでジューシーで美味しくなりそうな
雰囲気をもっております。
ところでこの見た目大粒の「パカマラ種」とは、、、、、
1958年、エルサルバドルの国立コーヒー研究所 (ISIC) が、ブルボン種の突然変異種であるパカスとティピカ種の突然変異種であるマラゴジッペを人工的に交配させて
誕生した品種です。
元となった「パカス」と「マラゴジッペ」それぞれの品種名にちなみ、パカマラと名付けられました。
これだけ香りも強めなのでじっくり火を通してあげて酸味も丸くしてあげると
美味しくなりそうです。ではでは。。。
ONLINE SHOP
お店情報
フレスタプラス@あらの珈琲

〒305-0044
茨城県つくば市並木4-4-2
並木ショッピングセンター内
(カーナビに並木ショッピング センターと入れてください)
TEL029-879-5856
営業時間10:00~19:00
定休日 水曜
駐車場 約120台有
MOBILE SITE
携帯・スマホからアクセス