やっと暑さから解放され
私の大好きな季節がやって
きました。

寒がりで暑がりなので
秋の何となく
暑さから冬に向かって
行くこの感じが心地よい
んですよね~
私は日頃、時間との闘いで
せっかちなものですから
この秋のまったりとした
雰囲気が大好きです。
HOTコーヒーも
より一層美味しく感じますよね~(^^♪
そんな、珈琲が美味しく感じ
られる今、ちょっとおもしろい
コーヒーをご紹介しちゃいます。
知ってる方もいるかな~
数年前、5年前かな?
ギフトやフレスタプラス
リノベーションでお世話になった
会社の社長御一行
とベトナムへ・・・
そして、ベトナムの地へ足を踏み入れ
ホッとしたくて
コーヒーを頂くことに・・・・
飲んだ瞬間ビックリ!!!!
ベトナムは世界2位のコーヒー豆の
生産量なんですが、
そのほとんどは苦味の強い
カネフォラ種(ロブスタ)のため、
コンデンスミルクを加えたコーヒーを
飲むのが支流みたいなんです。

(ベトナムのコーヒーを淹れる器具 カフェ フィン)
淹れ方もカフェ フィンと呼ばれる
ドリッパーを使うのですが
この、カフェ フィンを使ったコーヒーは、
一般的に濃厚で深みのある味わいの
コーヒーとなります。
その理由はコーヒー豆をしっかりと中蓋で
圧縮して淹れるから。
強く中蓋を押し込むと濃厚
優しく中蓋を押し込むと
優しい味わいといった感じに
調節が効くみたいなんですが・・
私が飲んだコーヒーは
ザラザラ濃厚な舌触りの
コンデンスミルクが入った
甘めって印象でした(笑)
その地域、文化って
面白いですね。
苦みがあるから
コンデンスミルク入れよ!!!
って感じなのかもしれませんが
あの時はハンドドリップコーヒーが
飲みたいよーーー(T_T)
って思いました。(笑)
ベトナムの人には
ハンドドリップコーヒーは
なんか薄っすらしたコーヒー
って言われちゃうのかしらね・・・($・・)/~~~
そして、とある朝
あるベトナムカフェで
誰かが、「エッグコーヒー」って
頼んだんです。
コーヒーは来たけど
エッグが来ないよ?
お店のスタッフに
カタコト英語ナマリな発音で
「エッグまだ?エッグ?」
と聞くとコーヒーを指さし
エッグはコーヒーの中に
入ってますよ!!
「この日本人何なのよ!!」
ッテ表情ありありな
ちょっとポッチャリママの表情が
面白くて大爆笑だったのと
衝撃的な飲み物だったことは
言うまでもない。

(エッグコーヒー)
みんなで回し飲みし
飲んだ後のあの
唇のべとべと感・・・・
多分、エッグですね。
私の笑いのツボでした(笑)
懐かしのエッグコーヒー
つくってみよっかな(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
皆さんもいろんなコーヒーで
お家時間を楽しんで
みてはいかがでしょうか・・・
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
最新情報はコチラです。