イタリアトスカーナ伝統菓子手作りのカントゥッチーニ!

つくば市フレスタプラス 焙煎人荒野です。

手作りカントゥッチーニ
常連さんから差し入れを頂きました~!

手作りのカントゥッチーニ!!


めっちゃ歯ごたえあるザクザクした食感!こうじゃないとねぇ・・。んん良い感じにイタリアンしてますね!

所謂イタリアのビスコッティなんですが、、日本へ輸入されてるものって結構柔らかくて甘くて・・・


でもコチラはザクザクしてて硬いっ!これっすよ! 美味いっすね!!


ならば・・・ということで
シモネリエスプレッソマシン
早速エスプレッソを落として・・・・・



カントゥッチーニ
お決まりのエスプレッソに浸して・・・・
こうなるとザクザク感→シナシナ感に変身。エスプレッソの苦みがプラスされシナっ~~としてこれも美味い!!
※もちろん「二度浸け」禁止ですけどね。笑

ヤバっ!止まらなくなってきた。ロミヒちゃんの分が無くなっちゃうのでこの辺で止めとこっ!


■カントゥッチーニ(cantuccini)とは・・・・
イタリアトスカーナ地方の伝統菓子でアーモンド風味の硬いビスコッティの一種。でカントッチ (cantucci) とも言われてるお菓子です。アーモンドの代わりにピスタチオや他のナッツを入れたものもあります。ビスコッティとカントゥッチの違いは、バターが入るか入らないかという説もあるようですが、今ではトスカーナ地方ではカントゥッチ、他ではビスコッティと呼ばれているというくらいの違いのようです。カントゥッチーニは硬いお菓子なのでエスプレッソはもちろん同じトスカーナ伝統の甘口デザートワイン「ヴィンサント」に浸して食されています。


ボクがフレンチカフェ「オーバカナル」に勤務jしてた時代イタリア人のおばちゃんが作ってくれた「カントゥッチーニ」以来のいい感じの硬さ!!やはりコレっすよね。めっちゃ美味しかったです。


あざっす!!




最新情報はコチラです。