コーヒーのボディ感?フルボディってなんですか?


・フルボディって何ですか?
・ボディ感って何ですか?

◆コーヒーのボディ感の意味とは?
コーヒーのボディ感とは、日本で言うところの「コク」のことを指します。

そもそも『コク』って・・・を説明しておくと『味の重さ、厚さ、芳醇さ、粘り気』と定義されています。
『重厚で深みのある味わいが、どれだけ口の中に広がり続けるか』
という意味だと思ってもらえればOK!余韻の深さ?長さ?とも言えるかもです。
ボディとはもともとワイン用語であって最近では「コク」だけではなく、コーヒーの味わいを「ボディ」と表現をすることが増えてきていました。

「ボディ」はそもそもワインの用語ですし、
コーヒー文化がすこしずつワイン文化に近づいて行っていることが要因ですね。



◆◆◆ボディの種類◆◆◆
●フルボディ
コーヒーの重い質感を指します。ずっしりと口の中に味わいが広がり続けるのがポイント。濃厚で深く、余韻が長く楽しめる味わい。味や香り、質感をしっかりと味わいたい方におすすめのボディ感です。

●ライトボディ
あっさりと軽いテイストのコーヒーを、ライトボディと表現します。苦みやコクよりも、酸味やスッキリ感が強く出ているコーヒーで、飲んですぐに口の中から味わいがスッと消えてなくなるのがポイント。スッキリしたいときや、リフレッシュしたいときにぴったりのボディ感です。

※この中間にミディアムボディがありますが両方の良いとこ取りなので説明は省略します。



ボディ感とロースト(焙煎度合い)の関係性は?



ライトボディ=酸味が強い浅煎りコーヒーなのか?
こういうイメージをされやすいかもですが実はそうではなく・・・
ライトボディと浅煎りというのは完全に一致するわけではないです。

理由は、ボディというのは焙煎前の豆に含まれる油脂分の量で決まるからです。油脂分を多く含んだ豆を浅煎りにすればフルボディな浅煎りコーヒーが出来上がります。
※ケニアやルワンダのコーヒーは浅くローストしてもキンキンの酸味でボディ強いです。
しかし実際のところ、油脂分の多い豆は浅煎りコーヒーに適さないため、ほとんどの場合ライトボディの豆が浅煎りコーヒーとして使用されています。



フルボディ=苦味=深煎り?
浅煎りコーヒーと同様に、世間一般的にはフルボディ=苦味のある深煎りコーヒーだという認識が広がっています。ですが、ボディの決め手はやはりコーヒー豆に含まれる油脂分の量です。

なので油脂分が少ない豆を深煎りにした場合は、ライトボディの深煎りコーヒーが出来上がります。しかしボディ感の薄い深煎りコーヒーというのは、苦いだけの飲み口になります。不味いからやりません。

つまり深煎りコーヒーにはフルボディのコーヒー豆がよく合うから、結果、深煎りコーヒー=フルボディという状態が出来上がっているわけですね。


とはいえ!!このボディとローストの関係はあまり気にしなくて良くて・・・



それよりも次の↓ ↓

『ボディ感は調整できるのか?』
コーヒーの淹れ方によって、ボディ感を調節することができます。
《豆の挽き目を粗くする》
コーヒー豆の挽き目を粗くすることによって、コーヒー豆の油脂分の抽出量を抑えることで軽い質感の味になります。逆に挽き目を細くすると、コーヒーの油脂分が多く抽出されるため重たい質感に変わります。



コーヒーのボディ感を纏めると・・・
ボディ感とは、日本で良く言われる「コク」です。
「深い味わいがどれだけ長く口の中に広がり続けるか」という意味

フルボディとは・・・
濃厚で深く、余韻が長くずっしりと口の中に味わいが広がり続けるのがポイント。


以上コーヒーのボディ感とは?ついてのお話しでした。。。。