BLOG BLOG

ベネズエラおすすめグルメ&お土産品!!

  • 珈琲豆
  • 2025年07月01日
ベネズエラグルメ&お土産品!!
7月のおすすめコーヒー豆としてご紹介するのが”幻のコーヒー産地"と言われる南米ベネズエラコーヒーです。
因みに・・
■今月のおすすめコーヒー豆は
コチラをクリック!

我が日本から見てとても馴染みのないコーヒー産地でもあります。国内情勢などの問題等があります。あまり知られていない大きな要因のひとつとしてほぼほぼ国内で消費され、輸出される量も超少ないからでしょう。

というわけで荒野からしてとてもミステリアスな国ベネズエラ。
今回はおすすめのベネズエラ料理とおすすめお土産品をご紹介します。


ベネズエラは二つの季節に分けることができ、4月~10月までが雨季、11月~3月までが乾季です。また高度により気候はさまざまです。。気温は、海岸線の低地やオリノコ川流域で年平均28℃近くまで上がる灼熱の地ですが、カラカスなどの標高1000mほどになると平均21℃ほどとなり過ごしやすくなります。年間を通じて湿度が高く1日の温度差が少ないのが特徴です。



■おすすめフード
ベネズエラ料理は非常に多彩で、先住民族をはじめヨーロッパ人、アフリカ人などベネズエラに住むようになった異なる民族の食文化が混ざり合って成り立っています。



アレパ
ベネズエラ料理の中で最も有名なグルメ『アレパ』。白いトウモロコシの粉でできたパンに、色々な具材を挟んで食べる料理です。直径や厚み、調理法は地域によって異なり、柔らかくなるまで茹でた乾燥トウモロコシを挽いて作った生地を薄く円形に伸ばし、両面を焼くか油で揚げて作られます。基本的に、ほとんどのレストランではアレパにスープやその他の様々な料理が添えられて出てきます。
チーズや裂いた牛肉のトマト煮、チキン、ローストポーク、ツナ、タコ、スクランブルエッグ、ポテトサラダ、アボカドなどが具材となり具沢山なサンドイッチって感じでしょうが・・・・





パベジョン・クリオージョ
「カルネメチャーダ」と呼ばれる牛肉の煮込みと白米、黒豆が盛り合わせになっているワンプレート料理のことです。パベジョンは「国旗」、クリオ―ジョは「中南米とスペインの融合を表す言葉」です。この料理こそがベネズエラの国民食だと!揚げバナナが添えられるのが定番で、チーズが上にのっていることもあります。ワンプレートになっているので食べやすく、ボリューミーな一皿です。




ベネズエラのお
●ケシージョ
ベネズエラのスイーツといえば、クリスマスの伝統料理として知られる「ケシージョ」がおすすめです。プリンに似たこのデザートは、コンデンスミルクと卵で固め、キャラメルソースをかけて食べます。




■ベネズエラのおすすめお土産品!



●チョコレート

ベネズエラといえば、チョコレートが定番のお土産とされています。ベネズエラが誇る特産品の1つがカカオで、スーパーマーケットで気軽に買えるものから専門店の高級チョコまで、様々な種類のチョコレートが売られています。お土産としても大人気らしいです。





●ラム酒
実は、ベネズエラは世界的にも有名なラム酒の産地なんです。日本でもよく見るラム酒の中には、ベネズエラ産のものが意外と多いんですよ。お酒好きな人にはもちろんのこと、お菓子作りなどにもラム酒は使用できるので喜ばれますよね・。ベネズエラのラム酒で有名なメーカーは、サンタ・テレサとパンペロ、カシケの3つです。




●コーヒー豆

そして最後はコーヒー!コーヒーはチョコレートと並んでベネズエラで代表的なお土産として人気です。コーヒーも街のスーパーやお土産屋さん、さらには空港などで気軽に手に入れる事ができます。また、専門店などでより質の良いものを手に入れることもできますので、コーヒー好きの方にはぴったりの人気のお土産品になっています。




チョコレート、ラム酒、コーヒー豆・・・・
意外でもあり逆にザ・鉄板!!かもしれません。