よくある、ダメなパターーン
- ロミヒ
- 2025年07月22日
こんにちはあらの珈琲ロミヒです。
7月22日の話です・・・
京成の出店の準備の忙しい中
オーナーの焙煎する部屋が
クーラーの風がもろにカラダに当たって
風邪をひいてしまうし環境が悪いんだよね・・・
という話から大掃除に発展(笑)
よくある話で、勉強しようと
思ったら、机の上が汚れてるから
整理から始まるという
ダメなパターーーん(笑)

※↑はあくまでもイメージ画像です。流石にここまで汚くありません。(汗
どちらかが今は掃除している
場合ではない!と言えば
いいのですが、これがまた
2人でカリカリはじめちゃうんですよ!
もう、仕方がない準備はさておき
掃除が始まってしまうという事に
なりましたが
結果オーライ
スッキリとした部屋になり
気持ちよく仕事がはかどります(#^.^#)
こんだけ暑い日が続くと
部屋のクーラーガンガンに効かせて
その冷えた風にやられて
風邪をひいてしまう方も
多いのでは?
みなさんは寝る時どうしてますか?
クーラーをタイマーにして寝てますか?
エアコンをつけっぱなしで
寝ると、電気代も気になるし
寝てる途中でも寒くなってしまうし~
でも、夜中にタイマーが切れた
途端に部屋の温度は上昇し
目が覚めてしまい
そのあと寝付けなくなって
しまう・・・
そんな経験もありますよね・・・
しっかりと熟睡するには
26~28度設定にして
つけっぱなしの方が今のこの
暑さでも快適に眠れるという
メリットがあります。
ただ、つけっぱなしだと
関節や手足が冷えてしまうので
熟睡を促すには
意外と長袖のパジャマが
良いらしいんですよ。
睡眠時は汗を多くかいており
その汗も吸い取ってくれるメリットもあります。
さらに、全身をほとんど
動かさないため心拍数も減り
血行は低下。
そのような状態で冷房の効いた
部屋で半袖・短パンで寝たり
布団をかけずに寝ると
露出した部分の筋肉が
冷えて血管も収縮
なので長袖パジャマで
なるべく露出を少なくし
筋肉を冷やさないことが大切
長袖・長ズボンのパジャマ
おすすめです(#^.^#)

とくに、私のおススメパジャマは
無印良品のガーゼでできている
長袖パジャマです(#^.^#)
ちょっと大きめなサイズを選び
パジャマの中でカラダが
遊べるくらいゆったりしたパジャマが
おすすめです(#^.^#)
これからも暑さ厳しいと
思いますが、良い睡眠をとって
乗り切りましょうね(#^.^#)
7月22日の話です・・・
京成の出店の準備の忙しい中
オーナーの焙煎する部屋が
クーラーの風がもろにカラダに当たって
風邪をひいてしまうし環境が悪いんだよね・・・
という話から大掃除に発展(笑)
よくある話で、勉強しようと
思ったら、机の上が汚れてるから
整理から始まるという
ダメなパターーーん(笑)

※↑はあくまでもイメージ画像です。流石にここまで汚くありません。(汗
どちらかが今は掃除している
場合ではない!と言えば
いいのですが、これがまた
2人でカリカリはじめちゃうんですよ!
もう、仕方がない準備はさておき
掃除が始まってしまうという事に
なりましたが
結果オーライ
スッキリとした部屋になり
気持ちよく仕事がはかどります(#^.^#)
こんだけ暑い日が続くと
部屋のクーラーガンガンに効かせて
その冷えた風にやられて
風邪をひいてしまう方も
多いのでは?
みなさんは寝る時どうしてますか?
クーラーをタイマーにして寝てますか?
エアコンをつけっぱなしで
寝ると、電気代も気になるし
寝てる途中でも寒くなってしまうし~
でも、夜中にタイマーが切れた
途端に部屋の温度は上昇し
目が覚めてしまい
そのあと寝付けなくなって
しまう・・・
そんな経験もありますよね・・・
しっかりと熟睡するには
26~28度設定にして
つけっぱなしの方が今のこの
暑さでも快適に眠れるという
メリットがあります。
ただ、つけっぱなしだと
関節や手足が冷えてしまうので
熟睡を促すには
意外と長袖のパジャマが
良いらしいんですよ。
睡眠時は汗を多くかいており
その汗も吸い取ってくれるメリットもあります。
さらに、全身をほとんど
動かさないため心拍数も減り
血行は低下。
そのような状態で冷房の効いた
部屋で半袖・短パンで寝たり
布団をかけずに寝ると
露出した部分の筋肉が
冷えて血管も収縮
なので長袖パジャマで
なるべく露出を少なくし
筋肉を冷やさないことが大切
長袖・長ズボンのパジャマ
おすすめです(#^.^#)

とくに、私のおススメパジャマは
無印良品のガーゼでできている
長袖パジャマです(#^.^#)
ちょっと大きめなサイズを選び
パジャマの中でカラダが
遊べるくらいゆったりしたパジャマが
おすすめです(#^.^#)
これからも暑さ厳しいと
思いますが、良い睡眠をとって
乗り切りましょうね(#^.^#)