BLOG BLOG

うな丼とうな重の違い?

  • たまの雑学
  • 2025年08月07日

~~うなぎ好きのコーヒー屋店主が書く「美味しいはなし」~~

うな丼とうな重の違い!
うなぎの味が違ったり、うなぎの質が変わったりすることではなく、、、、
うな丼とうな重の違いは、ずばり器。丼に盛り付けたらうな丼で、重箱に盛り付けたらうな重です。

~~うな重の方が高級?~~

うなぎの味や質は同じと言っても、一般的に価格はうな丼よりもうな重の方がお高めです。その理由は、うな重の方がうなぎの量が多いから。四角い重箱には、器のギリギリまで蒲焼きが整然と並びます。それに比べて丼は丸いため、蒲焼きの量が必然的に少なくなります。


歴史的背景:
  • 江戸時代に、まず「うな丼」が登場しました。
  • 明治時代になると、出前の際に温かいまま提供するために「うな重」が考案されました。

まとめますと・・・・
うな丼とうな重は、器と鰻の量に違いがあり、うな重の方が高級で量が多いというイメージがありますが、鰻の質自体は同じであることが多いです。