COFFEE BEANS COFFEE BEANS

  • COFFEE BEANS
  • スペシャルティコーヒー コーヒーギフト コーヒー粉
  • ドリップコーヒー コーヒー豆 コスタリカ ブラックハニー 200g
  • ¥1,944+送料

  • 条件により送料が異なる場合があります。
  • Cart

商品情報

内容量:レギュラーコーヒー コスタリカ 200g ハニーコーヒー
独り占めしたい”!と一瞬おもいましたが、、、、
私と同じようなコーヒー好きのあなたにはコスタリカコーヒー
「ハニープロセス」独特のほんのりとした甘味と
奥深い余韻を共有してもらいたくて、少しですが、販売します。
■ハニーコーヒーとは
コーヒー豆の精製方法の名前です。「ハニープロセス」という方法で
コーヒーチェリーの果肉を剥いだ時に残る、果肉やヌルヌルした
部分を除去せず乾燥させる方法のことです。(一般的なウォッシュドという製法では、このヌルヌルは水洗いして除去します。)
これにより甘味が増すわけです。


■ひとり占めしたい!と悩みました、、、、

私が一度は行ってみたい国のひとつが、このコスタリカです。南米の小国ですが、陽気なラテンの

イメージが強く、人々の笑顔が絶えない国。かつては世界一幸せの国といわれたことがそんなイメ

ージを強くもたせているのかもしれません。そしてコスタリカといえば、、、、、

スペイン語で「豊かな海岸」を意味します。サーフィンも盛んでサーファーの私にとって非常に魅

力的に映ります。

それでは肝心のコーヒーは?コスタリカのコーヒーは「ハニーコーヒーとマイクロミル革命」に尽き

るのではないでしょうか。

コスタリカの農家は一般的には農協や輸出業者に収穫したコーヒーチェリーを売り、その業者で大規

模に精製が行われます。ただここでは量でのみ価格が決まるため、標高が高かったり農園の斜面が急

など、生産量で不利な小規模農家が独自の精製所(果肉の除去から水洗・乾燥までを行う施設)を構

え、精製まで一貫した品質管理を行うようになったのがマイクロミル革命です。これにより量ではな

く品質の高さを重視した農園が増えたのです。



■ハニーコーヒーとは

コーヒー豆の精製方法の名前です。「ハニープロセス」という方法でコーヒー

チェリーの果肉を剥いだ時に残る、果肉やヌルヌルした部分を除去せず乾燥させる方法のことです。

(一般的なウォッシュドという製法では、このヌルヌルは水洗いして除去します。)

そして「ハニープロセス」にも3段階あって

ヌルヌルを20-30%残した「イエローハニー」

ヌルヌルを70%〜残した「レットハニー」

ヌルヌルを90%〜残した「ブラックハニー」以上に分かれます。

このヌルヌル部分をどれだけ残すかで甘みを引き出すわけです。

今回ご紹介するコーヒー豆は「ブラックハニー」プロセスです。実はサンプルをテストローストした際、

これはこっそり自分だけで楽しむのも悪くないなぁ〜と思ってしまった私のお気に入りです。でも、

私と同じようなコーヒー好きのあなたには「ハニープロセス」独特のほんのりとした甘味と奥深い余韻を

共有してもらいたくて、少量ですが、販売します。フルウォッシュド(水洗)精製のスッキリ感ではなく

滑らかさとほんのりとした甘みを感じてくれたら焙煎人として嬉しく思います。 原料で10kgのみ確保で

きたので少しですがお裾分けします。





【生産地】コスタリカ・タラス地区

【農園名】ガンボア農園

【標 高】1850m

【精 製】パルプドナチュラル(ハニープロセス)




----------------------------------------------------------------------
 

一覧へ戻る