夏のワイン頒布会『キムが現地を訪問』イタリア赤白ロゼコース
- 頒布会
- 2025年07月12日
2025夏のワイン頒布会おすすめ
飯田キムが現地を訪問『イタリア赤白ロゼコース』各月/6,600円
3ヶ月に渡り↓ ↓の6本のワインをお届けします。ああ

飯田のバイヤーの一員になったキムが現地で飲んで惚れ直したイタリアワインのおすすめをセレクト。
価格も3か月トータル全体でみれば大変お得となっております。
さて早速その中でもコレは・・・・というワインをご紹介します。
●7月:夏におすすめする赤ワインといえば→キンキンに冷やして飲むランブルスコ(赤微発泡)。フルボディVSエレガンス対決!さぁ~あなたのお好みはどっち??

■■ランブルスコ ロッソ コル サッソソ 3,300円税込
《エミリヤロマーニャ州/グラスパロッサ/フルボディ・赤微発砲》
フルボディで凝縮間ある辛口!!
甘口が多いランブルスコの中でしっかりしたコクと味わいを持つ辛口微発泡。 非常にスムースな口当たりのコクとボディのあるランブルスコです。 理想的な飲み頃温度は6℃です

■■ランブルスコ ロッソ ヴィーニャデル クリスト 3,300円税込
《エミリヤロマーニャ州/ソルバーラ/ミディアムボディ・赤微発砲》
エレガントな高級辛口ランブルスコ!
ランブルスコ最良といわれるソルバーラ種100%。きめ細かく凝縮された果実味の辛口微発泡。ミシュランガイドワイン版で最高得点連続受賞のエレガントな味わい。理想的な飲み頃温度は6℃です。
●8月:ヴェルディッキオのスペシャリストがつくる白ワイン相変わらず良いっす!
コチラのコースをご希望の方は公式LINEからお申込みください。
飯田キムが現地を訪問『イタリア赤白ロゼコース』各月/6,600円
3ヶ月に渡り↓ ↓の6本のワインをお届けします。ああ

飯田のバイヤーの一員になったキムが現地で飲んで惚れ直したイタリアワインのおすすめをセレクト。
価格も3か月トータル全体でみれば大変お得となっております。
さて早速その中でもコレは・・・・というワインをご紹介します。
●7月:夏におすすめする赤ワインといえば→キンキンに冷やして飲むランブルスコ(赤微発泡)。フルボディVSエレガンス対決!さぁ~あなたのお好みはどっち??

■■ランブルスコ ロッソ コル サッソソ 3,300円税込
《エミリヤロマーニャ州/グラスパロッサ/フルボディ・赤微発砲》
フルボディで凝縮間ある辛口!!
甘口が多いランブルスコの中でしっかりしたコクと味わいを持つ辛口微発泡。 非常にスムースな口当たりのコクとボディのあるランブルスコです。 理想的な飲み頃温度は6℃です

■■ランブルスコ ロッソ ヴィーニャデル クリスト 3,300円税込
《エミリヤロマーニャ州/ソルバーラ/ミディアムボディ・赤微発砲》
エレガントな高級辛口ランブルスコ!
ランブルスコ最良といわれるソルバーラ種100%。きめ細かく凝縮された果実味の辛口微発泡。ミシュランガイドワイン版で最高得点連続受賞のエレガントな味わい。理想的な飲み頃温度は6℃です。
●8月:ヴェルディッキオのスペシャリストがつくる白ワイン相変わらず良いっす!

■アンドレア・フェリーチ ヴェルディッキオ クラッシコ 3,520円税込
《イタリア・マルケ州/ヴェルディッキオ100/ 辛口・白》
アドリア海に面しているイタリア中部のマルケ州。ヴェルディッキオはマルケの代表的な白ブドウです。日照量の多い傾斜面を好む品種で、酸味、コク、ミネラル感、厚みあるボディを持つワインを生み出します。特に火入れした魚介料理との相性は抜群です。そんなヴェルディッキオのスペシャリスト「アンドレア・フェリーチ」がつくるワインを今回ご紹介します。2019年にはフォーブズ誌の「イタリア白ワイントップ10」にも選ばれた著名な醸造家でもあります。ウチの定番でもあり酸味とミネラル、心地よい余韻と程よいボディ感。いつ飲んでも安定感ある旨さを約束してくれます。
鮭の塩焼きとか、アジフライとか普段の家ごはんで十分楽しんでいただけます。
●8月:3種のトップ赤ワインに使われる最上のブドウから生まれた規格外のロゼ!

■ラ ロゼ デ マニンコール 6050円税込
《イタリア・トレンティーノアルトアディジェ州/メルロ36・CF28・ピノノワール12 テンプラニーリョ6・CS5 シラー5・ラグレイン5・プティヴェルド3/辛口・ロゼ)
昨年3月の当店試飲販売会で初登場→かなりの人気度&お代わり予約殺到&高評価。赤のトップワイン3種の果汁から造られた「最高の」ロゼワイン!透明なサーモンピンク色イチゴ、チェリーとラズベリーの香り。そして樽からのスパイシーな香り。香りも強く上品で申し分ないですが、このワインの真骨頂は→一般的なロゼとは次元違いの凝縮感。ミネラル豊かな味わい。上品さと長く続く余韻は今までのロゼのイメージを打ち破ります。
【このロゼワインを造るに当たって以下ワイナリーからのメッセージ】
↓
『ブドウは9月中旬-10月下旬に収穫。6-12時間の果皮浸漬後、トップキュヴェをより凝縮させた高品質な赤ワインにするために果汁を引き抜きます(セニエ製法)。この引き抜かれた果汁を木樽にて発酵させ、澱と共に翌年4月まで熟成しています。つまり、トップキュヴェを造るにふさわしい、良年だけにしか造られないロゼなのです。
以上4種のワインはじめ全6種類のワインを3ヶ月に渡りお届けします。このコースは7-9月全て比較を楽しめる"飲み比べ"になっております。楽しいコースだとおもいます。《イタリア・マルケ州/ヴェルディッキオ100/ 辛口・白》
アドリア海に面しているイタリア中部のマルケ州。ヴェルディッキオはマルケの代表的な白ブドウです。日照量の多い傾斜面を好む品種で、酸味、コク、ミネラル感、厚みあるボディを持つワインを生み出します。特に火入れした魚介料理との相性は抜群です。そんなヴェルディッキオのスペシャリスト「アンドレア・フェリーチ」がつくるワインを今回ご紹介します。2019年にはフォーブズ誌の「イタリア白ワイントップ10」にも選ばれた著名な醸造家でもあります。ウチの定番でもあり酸味とミネラル、心地よい余韻と程よいボディ感。いつ飲んでも安定感ある旨さを約束してくれます。
鮭の塩焼きとか、アジフライとか普段の家ごはんで十分楽しんでいただけます。
●8月:3種のトップ赤ワインに使われる最上のブドウから生まれた規格外のロゼ!

■ラ ロゼ デ マニンコール 6050円税込
《イタリア・トレンティーノアルトアディジェ州/メルロ36・CF28・ピノノワール12 テンプラニーリョ6・CS5 シラー5・ラグレイン5・プティヴェルド3/辛口・ロゼ)
昨年3月の当店試飲販売会で初登場→かなりの人気度&お代わり予約殺到&高評価。赤のトップワイン3種の果汁から造られた「最高の」ロゼワイン!透明なサーモンピンク色イチゴ、チェリーとラズベリーの香り。そして樽からのスパイシーな香り。香りも強く上品で申し分ないですが、このワインの真骨頂は→一般的なロゼとは次元違いの凝縮感。ミネラル豊かな味わい。上品さと長く続く余韻は今までのロゼのイメージを打ち破ります。
【このロゼワインを造るに当たって以下ワイナリーからのメッセージ】
↓
『ブドウは9月中旬-10月下旬に収穫。6-12時間の果皮浸漬後、トップキュヴェをより凝縮させた高品質な赤ワインにするために果汁を引き抜きます(セニエ製法)。この引き抜かれた果汁を木樽にて発酵させ、澱と共に翌年4月まで熟成しています。つまり、トップキュヴェを造るにふさわしい、良年だけにしか造られないロゼなのです。
コチラのコースをご希望の方は公式LINEからお申込みください。